「トントン、ぱくぱくの秋」小さなカッティングボードづくり

こんにちは。
しののい まちの教室スタッフの小口です。

しののい まちの教室では授業で出会った人のつながりを深め、
そこからさらに新しいワクワクが始まるようなイベントを開催しています。

10月27日に、マルジュウ×しののい まちの教室
「トントン、ぱくぱくの秋」
【木の道具をつくろう】 ~小さなカッティングボードづくり~ が行われました。

26日に引き続き、講師はMWC.WORKSHOPのコバヤシユウジさんです。

写真とともにその様子をお伝えしていきます。

まずは素材選びから。
みなさんイメージが湧いているようで、すぐに決まっていました。

「トントン、ぱくぱくの秋」小さなカッティングボードづくり

次にデザインの下書きをします。

カッティングボードというと、四角くて、まな板のようなかたちで、、とイメージしがちですが
「既存のイメージにとらわれず、とにかく自由な発想で!」というコバヤシさんのアドバイス通り、
みなさん、きのこの形や、三角、ギターのような形など本当にみなさん個性豊か!


決まっていた方から糸鋸で余分なところをカットしていきます。
女性でもカンタンにカッティングしていました。

「トントン、ぱくぱくの秋」小さなカッティングボードづくり

手だけではなく体も動かすため、汗だくになっている方も!

こちらはご家族で参加していただきました。
お父さんかっこいい!

「トントン、ぱくぱくの秋」小さなカッティングボードづくり

焼き文字も入れられます。

「トントン、ぱくぱくの秋」小さなカッティングボードづくり

形ができたらひたすらやすりをかけていきます。
目が細かいやすりになると、どんどんすべすべになっていきます!

「トントン、ぱくぱくの秋」小さなカッティングボードづくり

みなさんの作品。
どれもすてきなセンスが光っています!

「トントン、ぱくぱくの秋」小さなカッティングボードづくり

コーヒーやパンをいただいているときに
“とても楽しかったです!” “木さじなどもつくってみたいです!”
といううれしい声がちらほら。

みなさん本当にクリエイティブですね!

「トントン、ぱくぱくの秋」小さなカッティングボードづくり

参加していただいたみなさま、講師のコバヤシさん、本当にありがとうございました!


同じカテゴリー(サークル活動に参加)の記事画像
秋のおたのしみ会 みんなでハモったよ!
秋のおたのしみ会 みんなで描くってたのしいね!
【秋のおたのしみ会】みんなでハモろう!
【秋のおたのしみ会】篠ノ井のキャラクターをつくろう!
【秋のおたのしみ会】みんなで大きな絵を描こう!
「トントン、ぱくぱくの秋」木のカトラリーづくり
同じカテゴリー(サークル活動に参加)の記事
 秋のおたのしみ会 みんなでハモったよ! (2013-11-10 19:54)
 秋のおたのしみ会 みんなで描くってたのしいね! (2013-11-09 18:36)
 【秋のおたのしみ会】みんなでハモろう! (2013-10-30 21:00)
 【秋のおたのしみ会】篠ノ井のキャラクターをつくろう! (2013-10-30 14:00)
 【秋のおたのしみ会】みんなで大きな絵を描こう! (2013-10-30 08:00)
 「トントン、ぱくぱくの秋」木のカトラリーづくり (2013-10-28 08:32)

2013年10月28日 Posted byしののい まちの教室 at 17:31 │サークル活動に参加